場所 | 長野県大町市/富山県中新川郡立山町 |
年月日 | 2024年8月12日 日帰り |
天候 | 快晴 |
山行種類 | 一般登山 |
交通手段 | マイカー |
駐車場 | 登山口付近に駐車場あり。ただしハイシーズンの週末にはすぐに満車になってしまう |
登山道の有無 | あり |
籔の有無 | 無し |
危険個所の有無 | 無し |
山頂の展望 | 南峰、中峰とも邪魔するものがなく晴れれば大展望 |
GPSトラックログ (GPX形式) | ここをクリックしてダウンロード |
コメント | 山の日の3連休最終日に久しぶりの爺ヶ岳に登った。柏原新道付近の駐車場&駐車スペースは過去最高の満車状態で、標高1230m付近の駐車余地まで車が止まっていたのを見たのは初めてだった。東北地方の東にある台風の影響で東の空は雲の高さが高く奥日光等の遠い山は見えなかったが、近場の北アルプスの山々は全く雲がかからずすっきり見えていた。連休最終日ということもあり登りの人は2日前の燕岳よりずっと少なく100人に達しなかったと思う。花は完全に秋モードに切り替わっていた |
爺ヶ岳中峰から見た常念山脈と槍穂、おまけに硫黄尾根と硫黄岳 |
花の種類 |
場所 |
開花状況 |
ヒヨドリソウ | 柏原新道 | ピークを過ぎてるかな |
キオン | 登山口 | 花盛り |
ガクアジサイ | 登山口 | ほぼ終わり |
ノリウツギ | 登山口 | ほぼ終わり |
ソバナ | 登山口 | ピークを越えている |
オオカニコウモリ | 柏原新道下部 | 花盛り |
オオバギボウシ | 柏原新道下部 | 終わりに近い |
ハクサンオミナエシ | 柏原新道 | 花盛り |
ホツツジ | 柏原新道 | ほぼ終わり |
ツルアリドオシ | 柏原新道中部 | 花盛り |
カライトソウ | 柏原新道中部 | 花盛り |
オオコメツツジ | 柏原新道中部 | 1株しか見なかったが元気に咲いていた |
カニコウモリ | 柏原新道中部 | 花盛り |
ツルリンドウ | 柏原新道中部 | 1輪しか見ていない |
オトギリソウ | 柏原新道 | 花盛り |
ミヤマアキノキリンソウ | 柏原新道〜稜線 | 花盛り。今回最も多く見られた花 |
アザミ | 柏原新道 | 咲き始め〜花盛り。細かな種類は分からない |
ミヤマキンポウゲ | ガラ場、種池山荘付近 | ほぼ終わり |
ミヤマアカバナ | ガラ場 | 花盛り? |
ヨツバシオガマ | ガラ場 | ほぼ終わり |
カンチコウゾリナ | 柏原新道 | 花盛り |
ミヤマコウゾリナ | 柏原新道上部〜稜線 | 花盛り |
シモツケソウ | ガラ場 | ほぼ終わり |
ニガナ | 柏原新道上部 | 花盛り |
シロバナニガナ | 柏原新道上部 | 終わりに近い? |
オヤマリンドウ | 柏原新道上部〜稜線 | 花盛り |
ハクサンフウロ | 種池山荘付近 | ピークを越えてるかな |
テガタチドリ | 種池山荘付近 | 1株のみでほぼ終わり |
ヤマハハコ | 柏原新道上部〜稜線 | 花盛り |
エゾシオガマ | 柏原新道上部〜種池山荘付近 | 終わりに近い |
ネバリノギラン | 種池山荘付近 | 花盛り? 咲いているかどうか見た目では良く分からない |
コバイケイソウ | 種池山荘付近 | ほぼ終わり |
ミヤマリンドウ | 稜線 | 花盛り |
シラタマノキ | 稜線 | 花盛り |
コケモモ | 稜線 | ほぼ終わり |
ウサギギク | 柏原新道上部〜種池山荘付近 | 一応、花盛りかな |
ミヤマホツツジ | 柏原新道上部〜種池山荘付近 | 終わりに近い |
トウヤクリンドウ | 稜線 | 花盛り |
ミヤマダイコンソウ | 稜線 | ほぼ終わりで咲き残りは稀 |
コマクサ | 南峰〜中峰間鞍部付近 | 終わりかけ |
ゴゼンタチバナ | 稜線 | ほぼ終わり |
チシマギキョウ | 稜線 | ピークを過ぎてる感じ |
ミヤマコゴメグサ | 中峰周辺 | 花盛り |